ゲームルール

 

日本に紹介された当時はWW2の陸戦を対象にした簡単なルールだけでしたが、外国(特に英国)のルールが輸入され、さらに国内で出来た各クラブからもいくつかのルールが発表されたのを覚えています。

最も影響を受けたのが、このルールータンクバトルインミニチュアシリーズです。

ナンバー3は、もともと300分の一スケールのメタルタンクでゲームを行うために造られたルールですが、第二次大戦の後期ヨーロッパ戦線をほとんど完全に再現できるルールになっているために、日本で独自のルールを作るのに、大変参考になりました。

(必死になって訳した結果、本文のおよそ7割程度まで訳出した記憶があります)

これは英国の有名なウォーゲーマーのドナルドフェザーストーン氏が著した、古代から現代までのウォーゲームルール集とでも呼べる本です。

こちらはドナルドフェザーストーン氏とケイトロビンソン氏共著の戦車戦バトルのルールです。

この本を訳そうと頑張ったのですが、途中で挫折しました。

こちらはウォーゲームクラブ「カデー」で使われた独自仕様のルールです。

1975年10月作成となっています。

今から見ると、完璧なルールにはなっていませんが、対戦各国の先頭車両の数値化が成されていて戦車戦闘に数多く使用されました。

なお、歩兵同士の戦闘は省略化が甚だしく、同じカデークラブ所属のS氏の作成した歩兵戦闘のルールを補完的に使用していました。

これはルールブック内の各国戦闘車両の数値化された一覧表です。